初診の患者様へ
はじめに
当院は、乳幼児からご高齢の方まで幅広く対応し、いつも安心してかかれるアットホームなクリニックです。
高度な医療機器を備え、眼科の病気全般について常に正確な診断とわかりやすい説明、適切な治療をご提供いたします。
花粉症などのアレルギー治療にも力を入れています。予約制や順番表示を導入し、待ち時間を短縮することで、
患者様の大切な時間を無駄にしないよう配慮しています。目のホームドクターとしてお気軽にご来院ください。
予約について
ネットでの問診について
順番待ち状況について
ネットでの問診について
ご持参いただくもの
- 健康保険証
(万が一保険証をお忘れになった場合、いったん全額自費にてご精算いただきますのでご注意ください。) - 公費負担医療受給者証
乳児医療証、福祉医療証、重度障害医療証、指定難病医療受給者証など
(県外にお住まいの方は乳児医療証の対象外です。) - 他院からの紹介状
- お薬手帳、糖尿病手帳、健康診断結果表
- コンタクトレンズの予備
ワンデータイプのコンタクトは、診察の際にはずしていただく可能性があります。 - そのほか、眼底検査(散瞳検査)をされる方は、サングラスをご用意いただくと良いでしょう。その際は車でのご来院はご遠慮ください。
受付
- ご来院されましたらご持参の保険証等を受付へお出しください。確認のため一部コピーをいただきますのでご了承ください。
- インターネットより事前に診療予約をされた方、ネットで問診を入力された方はその旨受付にお申し出ください。
- 番号札と問診票をお渡しいたしますのでご記入ください。
- 外出される際は必ず受付へお声かけ下さい。お預かりしている保険証をお返しいたします。一部検査の内容により外出をご遠慮いただく場合もございます。
- スマートフォン等で順番待ちシステムをご覧になれますのでご自分の検査・診察までにお戻りください。検査や診察でお呼びした時にいらっしゃらないと後回しになる場合がございます。戻られた時には受付にお声かけください。
問診票の記入(来院当日記入、または事前にネットで入力)
検査
眼科の診療は、検査の結果をもとに進めてまいります。診察の前に、症状に応じて診断や治療に必要な検査を受けていただきます。ご希望があれば、検査を追加することも可能です。
※いずれも痛みを伴う検査ではありません。