ユニバーサル・クリニックシアター開催しました! 2023/3/6 その他 以前何度かお伝えするも(「見えなくても、映画を楽しむ方法」「続・見えなくても、映画を楽しむ方法」「ついに来た!(クリニックシアターの実現を目... 記事をみる
「まぶしい」ということ 2023/2/15 その他 みなさんのなかに「まぶしい」と感じたことのない人はいないでしょう。「まぶしい」は人間の感覚として、当たり前に備わっているものです。 眼... 記事をみる
ユニバーサル・シアター行ってきました 2023/2/2 その他 これまでも何度か紹介しましたが、東京の田端にあります映画館「シネマ・チュプキ・タバタ」さんに先日行ってまいりました。 ここは日... 記事をみる
コンタクトレンズはプラスチックゴミ2 2022/12/25 その他 以前、「コンタクトレンズはプラスチックゴミ」(→クリックでリンク)ということで「コンタクトレンズを洗面所で安易に流してしまうと、それが海洋汚... 記事をみる
サッカーW杯に思うこと 2022/12/10 その他 ワールドカップサッカー、日本チームは躍動しましたね。私はサッカーファンではありませんでしたが、今回の日本の試合はとてもワクワクしながら観まし... 記事をみる
4000人突破! 2022/11/20 その他 当院では、リアルタイムでクリニックの診療情報などを発信するLINEと、目の症状や病気などをより詳しい情報を動画でお伝えするYouTubeを活... 記事をみる
「グラマ」で遊ぼう!(実践編) 2022/11/2 その他 以前のブログで、見ても見なくても見えなくても楽しめるボードゲーム「グラマ」(クリックでリンク)をご紹介しました。 クラウドファンディン... 記事をみる
学会はハイブリッド 2022/10/19 その他 以前のブログ「学会もオンライン」(クリックでリンク)では、コロナ禍で密を避けるために、人が多く集まる学会がオンライン形式で開催されていること... 記事をみる
タバコと目の健康 2022/10/5 その他 最近、いわゆる「おやじ臭い」人が少なくなったように感じます。昔は街を歩いていても電車の中でも、そこかしこに「大人の男」を感じるにおいを漂わせ... 記事をみる